「葛西臨海水族園の景観と自然環境の保全及び葛西臨海水族園既存施設利活 用に関する請願にかかわる署名のお願い」
JIA環境会議 超・環境配慮型リノベーションWG・村松基安氏からの情報提供です。
※ご対応は、各個人のご判断と責任に基づいて行ってください。
「JIA環境会議 超・環境配慮型リノベーションWG・村松基安氏からの情報提供です。ご対応は、各個人のご判断と責任に基づいて行って...
2月16日(木)スイスより生中継
ウェビナー「欧州木造技術のトップランナーに聞く~中大規模木造建築の現在と未来」のご案内
- 日時
- 2月16日(木)17時00分~18時30分
- 会場
- ZOOM生中継
スイスー日本サステナビリティ交流SJS代表の滝川薫です。今日は2023年2月16日(木)に開催予定の第5回SJSウェビナーにつ...
3/22に開催されましたwebセミナー「天空の木造」の動画配信中
2021/3/22に開催されましたwebセミナーの全収録をYouTubeで配信しています。 以下のYouTubeのサイトか...
SDGs×建築×環境
第3回 サステナブル建築デザインとSDGs
- 日時
- 2021年5月19日(水)
- 会場
- オンライン/ZOOM Webinar
[JIA 関東甲信越支部 環境委員会 SDGs 企画] 近頃ではテレビCMや電車内広告、ラッピングトレインなど日常生活にS...
JIA環境会議木材利用促進シリーズセミナーVol.10 WEBセミナー
「天空の木造」
- 日時
- 2021年3月 22日(月)16:00~19:00
- 会場
- WEBセミナー(チームズ)
新木場タワーより中継
「天空の木造」 木造建築は最後のフロンティアにどう挑むのか 下記のURLにアクセスしてください。インター...
SDGs×建築×環境 第2回 公共建築とSDGs
- 日時
- 2020年8月19日(水)18:00〜
- 会場
- ZOOMウェビナーを使ったオンラインセミナー
[JIA 関東甲信越支部 環境委員会 SDGs 企画] 新しい日常への対応と生活や仕事の在り方が変わるなか、私たちはより...
「改正省エネ法」情報交換セミナー 第2回「説明義務制度」にポジティブに取り組む! その2
- 日時
- 2020年8月27日(木)15:00〜17:20
- 会場
- ZOOMウェビナーを使ったオンラインセミナー
2021年度から300㎡未満の住宅・建築物の設計時に建築士に課せられる義務への備え ◇講義1:説明義務制度 最新情報 /国...
JIA会員事務所・最前線の実務担当者とつながる「改正省エネ法」情報交換セミナー
- 日時
- 2020年7月2日(木) 15:00~17:20
- 会場
- Zoomを使ったオンラインセミナー
第1回 「説明義務制度」にポジティブに取り組む! 2021年度から300㎡未満の住宅・建築物の新築設計時に建築士に課せられ...
SDGs×建築×環境 開催報告
第1回 地域から考えるSDGs
関東甲信越支部 環境委員会 SDGs WG / 横田 順 ・ 新井かおり 地域活動の集合体がJIAであることから、地域組...
「気候風土適応住宅に関する活動」
気候風土型住宅(伝統的木造住宅)を継承するための活動
篠 節子 【主旨】 気候風土型住宅(伝統的木造住宅)を継承するための活動 【活動内容】 1.平成二十八...