再生可能エネルギー
更新日:2019年09月20日
JIA弘前大会2019 JIA環境会議 再生可能エネルギーWG 活動報告
再生可能エネルギーを利用した環境建築デザインの研究開発
【 主旨 】 再生可能エネルギーを利用した環境建築デザインは研究開発から設計実施導入 へ
アンドレア彦根, 大野二郎
建築は古来より風雨や外敵から人間を守り、快適な環境を作るシャルターとしての機能を果たしてきた。とりわけ産業革命以降の近代建築では、地球資源である鉄・コンクリート・ガラスを用いて、豊かで快適な都市・建築を築いてきた。これらはすべて大量にエネルギーを消費することで成り立っており、地球温暖化の原因ともなっている。

われわれ建築家・建築技術者はこの事態に新たな技術で立ち向かわなければならない。地球温暖化に手を貸す今までの設計手法では済まされない事態となった。化石燃料の枯渇、地球温暖化、森林破壊などが進み地球生物存続の危機が迫っている。再生可能エネルギーを利用した環境建築デザインは研究開発から設計実施導入へ進めなければならない。



