第12回 JIA環境懇話会 性能基準を駆使して広がる米国式パッシブハウス〜高性能を保証する経済設計手法
- 日時
- 2018年10月11日(木) 18:30〜20:30
- 会場
- JIA館 1階 建築家クラブ
講師:芝池 英樹(京都工芸繊維大学准教授/NPO法人PHIJP理事長)今回は、京都工芸繊維大学准教授の芝池英樹さんをお迎えして開...
第11回 JIA環境懇話会 エネルギー自給自足の建築と暮らし
- 日時
- 2018 年7月2日(月)18:30
- 会場
- JIA 館 1 階 建築家クラブ
講師:佐藤 欣裕(有限会社もるくす建築社)第10 回は、2017 年度JIA 環境建築賞住宅建築部門で最優秀賞を受賞された 有限...
第10回 JIA環境懇話会 環境建築デザイン国際交流懇話会
~持続可能建築と再生可能エネルギー~
- 日時
- 2018年6月19日(火) 18:00 ~ 20:30
- 会場
- JIA館 1F 建築家クラブ
GRE( 再生可能エネルギー)2018 国際会議(6/18 ~ 22 パシフィコ横浜)で来日する、海外建築家他と共に環境建築デザ...
第9回 JIA環境懇話会 竹中司 AnS Studio ComputationalDesign & DigitalFabrication
- 日時
- 2018年4月16日 18:30〜
- 会場
- JIA館 1F 建築家クラブ
第9回はコンピュテーショナルデザインとデジタルファブリケーションを実践されているAnS Studio 竹中司さんです。設計者との...
第8回 JIA環境懇話会 風のかたち、熱のかたち、建築のかたち
講師:末光弘和(株式会社SUEP 代表取締役)
- 日時
- 2018 年2月13 日(火)18:30~20:30
- 会場
- JIA館1 階 建築家クラブ
今回は、環境と建築形態を追及している“末光弘和さん”をお呼びします。環境建築デザインの“有り方”と“行方”について皆さんと活発な...
第7回 JIA環境懇話会 アジア建築のいま;南方からの便り
- 日時
- 2017年11月29日(水) 18:30~20:30
- 会場
- JIA館 1F 建築家クラブ
来年はアルカシ大会が東京で開催されます。アジア南方建築の事例と知恵を中心に、地域ポテンシャル生かした環境建築デザインの議論ができ...
第6回 JIA環境懇話会 イギリスにおけるCLT 建築の現況
- 日時
- 2017 年8 月28 日(月)18:30~20:30
- 会場
- JIA館 1F 建築家クラブ
本年度7⽉に実施された⽇本CLT 協会の海外視察ツアーIN UK でコーディネーターを務めた⼩⾒⼭陽介⽒から、現在のイギリスにお...
第5回 JIA環境懇話会 在台湾14 年で思う古今
~咸臨丸同行者“松崎萬⾧”元子爵建築家と最新の台湾サステナビリティ志向~
- 日時
- 2017年8月3日(木)19:00~20:30
- 会場
- JIA館 1F 建築家クラブ
講師:加藤義夫(台湾逢甲大学客員教授)略歴:早稲田大学(昭和43 年卒)加藤義夫環境建築設計事務所。パッシブソーラーがライフワー...
第4回 JIA環境懇話会 ホーチミンとハノイの竹建築に見るヴォー・チョン・ギア事務所の取り組み
- 日時
- 2017 年6 月2 日(金)18:30~20:30
- 会場
- JIA 館1F 建築家クラブ
来年はアルカシア大会が東京で開催されます。アジア南方建築の事例と知恵を中心に、地域ポテンシャルを生かした環境建築デザインの議論が...
第3回 JIA環境懇話会 アジアの 建築・エネルギー・サステナビリティ
アジアの多様な建築を理解しアジアの建築を考える
- 日時
- 2017年4月27日(木)18:00~20:00
- 会場
- JIA館1F 建築家クラブ
建築家協会の会報の巻頭インタビューに取り上げて頂きました。アジアといっても対象はもっぱら東南アジア。アジア建築家協会の総会が東...